NHK文化センター京都教室で開催した3回講座
「わかりやすく伝える読み方レッスン」。
今日始めて参加した方も交えて、最後の授業をしてきました。
1回目の授業の時に、「アクセントや標準語も学びたい!」というリクエストがありましたので、
アクセント辞典の読み方や、標準語のきまりごとなどの教材を急遽増やしました。
今日は珍しく、最後まで残っていた方とお茶に行きました。
会議通訳の方や教室主宰の方、お寺の娘さん、ボランティアで音読をされている方など、今回もいろいろな方がいらっしゃって、話が弾みました。
また
2014年のクラスに参加してくださった方が、「お顔を見たくて~」と受講して下さったり。
うれしい事が多い講座でした。
講座は継続予定で、次回は7月になります。
また同じ内容をしますが、慣れてきた人には、どんどん次のステップがあります。
同じ教材でも、おひとりおひとりの状態を見て違う提案をしていきますので、継続していただけたらと思います。
情報を伝える、思いを伝える、作品の色や空気を伝える
一言でわかりやすい伝え方、と言っても奥が深いですよ~。
次回もいろいろな「伝える」にチャレンジしてくださいね!
アクセント辞典の使い方、標準語の練習テキストなどは、声優養成所の授業用に作ったものです。
みなさん熱心でびっくり!

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*-
【Facebookでも情報を配信しております】
Facebook / https://www.facebook.com/voiceconnection
または、ボイスコネクションで検索してください♪
HP http://www.voiceconnection.net