2007年 06月 21日
6月のサロンドボイスコネクションのお知らせ&決意
毎回声とコミュニケーションをテーマに、ワンポイントレッスンや講師の方を招いて
お話を伺っているサロンドボイスコネクション。
6月はくすり仙人こと京都の薬剤師 豊田良夫さんに、東洋医学的に見た呼吸の話や声のケア、冷えと循環についてお話いただきます。
先日打ち合わせに伺ったのですが、最後はついつい自分の話に。
「最近どうも背中が硬くて以前より息が落ちにくいのですがどうしたらいいですか?」
「それはね、轟さん、冷えてるからですよ。」
エッ?私冷えてたの?
はっきり言ってショックでした。
毎日ストレッチや発声練習、ヨガしてるのに…
エアコンもかけていないし、身体には気を使っているのに…
そこで日を改めて、フットマッサージをしていいただいたところ、胃、肝臓、すい臓のツボが痛いのなんの…
相当冷えた体だそうです!!
エ~っ!と言いながらも、実は、心当たりあります。
ストレッチや発声練習、ヨガにも励んでいることに安心して口に入れるものには無頓着でした。
毎晩ビールやワインを飲んでおなかを冷やしておりました。ゴメンナサイ。
これじゃストレッチやヨガをしても効果がうすいはずですよね。
そこで、一大決意。
徹底的に「冷え取り」に取り組みます!大真面目です!
豊田さんに教えていただいた身体を温めるコツは…
1.おなか、首、足首、二の腕を冷やさないようにする。
2.ビールなどの冷たいものは飲んでもいいが、いつもより早めに飲むようにする。
3.夕食は早めに終わらせ、夜は水分をとりすぎない。
早速ハラマキとレッグウォーマーを購入。飲み物は極力あたたかいもので。
子供と一緒でゆっくり入れないお風呂は、可能なときは入りなおします!
私のような自覚のない隠れ冷え性の人は案外多いんだとか。
30日のサロンで結果をご報告します。乞うご期待!
豊田さんはとても気さくでやさしい、子供たちにも大人気の薬剤師さんです。
当日は皆で質問ぜめにしちゃいましょう!
お申し込みは info@voiceconnection.net へ今すぐ!
豊田さんへの質問もあわせてお書きください。お待ちしています。
************************
6月のサロンドヴォイスコネクション
●日 時 6月30日(土)10時~12時(セミナー+交流会)
●場 所 NPO法人京都西陣町家スタジオ 奥座敷
アクセスは、同NPOのホームページをご覧ください。
京都西陣町家スタジオ周辺マップ
●内容「声とのどにいい話と、いきいきセルフケア」
私たちの多くは、ちょっと咳き込んだり、のどの調子が悪いときに、 漢方薬を用いて治した経験を持っていると思います。
また、自然の力で出来るのどや声のケアもいろいろあるようです。
そこで今回は、漢方/東洋医学からみた 「声」のこと、口呼吸・鼻呼吸、腹式呼吸など、知って得するウンチクを、 京都の薬剤師・豊田良夫さんに、分かりやすく話していただきます。
「息を吐くことはすなわち「循環」を意味します。
その循環の中心に自分を置いてイメージすることは、たいせつな健康の秘訣。みなさまにも是非実感していただければ・・・」と、豊田さん。
学校や企業向けの健康講座も数多くこなされ、楽しくてためになるお話と、評判の薬剤師さんです。
このサロンでも、薬剤師豊田さんに、健康のことイロイロ尋ねてみたいと思います!
●講 師 豊田薬局 豊田良夫氏
(社団法人京都府薬剤師会理事・左京支部長)
●参加料 1,000円 (茶菓付)
●お申込 info@voiceconnection.net 宛てに
お名前と当日ご連絡先(携帯電話など)を明記いただき、また当日講師に尋ねたいことなどをお書き添えの上、6月29日(金)までにお申し込みください。
お話を伺っているサロンドボイスコネクション。
6月はくすり仙人こと京都の薬剤師 豊田良夫さんに、東洋医学的に見た呼吸の話や声のケア、冷えと循環についてお話いただきます。
先日打ち合わせに伺ったのですが、最後はついつい自分の話に。
「最近どうも背中が硬くて以前より息が落ちにくいのですがどうしたらいいですか?」
「それはね、轟さん、冷えてるからですよ。」
エッ?私冷えてたの?
はっきり言ってショックでした。
毎日ストレッチや発声練習、ヨガしてるのに…
エアコンもかけていないし、身体には気を使っているのに…
そこで日を改めて、フットマッサージをしていいただいたところ、胃、肝臓、すい臓のツボが痛いのなんの…
相当冷えた体だそうです!!
エ~っ!と言いながらも、実は、心当たりあります。
ストレッチや発声練習、ヨガにも励んでいることに安心して口に入れるものには無頓着でした。
毎晩ビールやワインを飲んでおなかを冷やしておりました。ゴメンナサイ。
これじゃストレッチやヨガをしても効果がうすいはずですよね。
そこで、一大決意。
徹底的に「冷え取り」に取り組みます!大真面目です!
豊田さんに教えていただいた身体を温めるコツは…
1.おなか、首、足首、二の腕を冷やさないようにする。
2.ビールなどの冷たいものは飲んでもいいが、いつもより早めに飲むようにする。
3.夕食は早めに終わらせ、夜は水分をとりすぎない。
早速ハラマキとレッグウォーマーを購入。飲み物は極力あたたかいもので。
子供と一緒でゆっくり入れないお風呂は、可能なときは入りなおします!
私のような自覚のない隠れ冷え性の人は案外多いんだとか。
30日のサロンで結果をご報告します。乞うご期待!
豊田さんはとても気さくでやさしい、子供たちにも大人気の薬剤師さんです。
当日は皆で質問ぜめにしちゃいましょう!
お申し込みは info@voiceconnection.net へ今すぐ!
豊田さんへの質問もあわせてお書きください。お待ちしています。
************************
6月のサロンドヴォイスコネクション
●日 時 6月30日(土)10時~12時(セミナー+交流会)
●場 所 NPO法人京都西陣町家スタジオ 奥座敷
アクセスは、同NPOのホームページをご覧ください。
京都西陣町家スタジオ周辺マップ
●内容「声とのどにいい話と、いきいきセルフケア」
私たちの多くは、ちょっと咳き込んだり、のどの調子が悪いときに、 漢方薬を用いて治した経験を持っていると思います。
また、自然の力で出来るのどや声のケアもいろいろあるようです。
そこで今回は、漢方/東洋医学からみた 「声」のこと、口呼吸・鼻呼吸、腹式呼吸など、知って得するウンチクを、 京都の薬剤師・豊田良夫さんに、分かりやすく話していただきます。
「息を吐くことはすなわち「循環」を意味します。
その循環の中心に自分を置いてイメージすることは、たいせつな健康の秘訣。みなさまにも是非実感していただければ・・・」と、豊田さん。
学校や企業向けの健康講座も数多くこなされ、楽しくてためになるお話と、評判の薬剤師さんです。
このサロンでも、薬剤師豊田さんに、健康のことイロイロ尋ねてみたいと思います!
●講 師 豊田薬局 豊田良夫氏
(社団法人京都府薬剤師会理事・左京支部長)
●参加料 1,000円 (茶菓付)
●お申込 info@voiceconnection.net 宛てに
お名前と当日ご連絡先(携帯電話など)を明記いただき、また当日講師に尋ねたいことなどをお書き添えの上、6月29日(金)までにお申し込みください。
by mihotodoroki
| 2007-06-21 11:28
| お仕事