2008年 11月 19日
鎧着初式
11月16日 上賀茂神社で行われた うさぎ塾さん主催「鎧着初式」に一家で参加しました。
今年前半までうさぎ塾さんが西陣町家スタジオに入居されていたご縁で、不器用ながら
私も5歳の双子のために鎧製作に挑戦。全面的に面倒みていただき、完成しました。
イベントの詳細、他の写真などはうさぎ塾さんのサイトへ
厚紙で作られているとは思えぬほど、時代考証もされた本格的な鎧なんです。
装束の上に着せてみると、「ほんとにこれ私が作ったの!?」と思えるほど立派。
本格的なのに作るのは楽、というのは、使い勝手の良いパソコンにたとえるとちょっと変かもしれませんが、サービスを提供する側のしっかりした技術と知識の裏付けられているからですよね。うさぎ塾さんの長年の努力のたまものと思います。
着初め式はご本殿で。
ご本殿の中の朱の色、山の緑、白い砂利の色。
鎧の嚇しのあざやかな色もあいまって、美しいお式でした。
いつもはにぎやかな鎧子たちも身がひきしまったのか、神妙顔。
皆大人びて見えましたよ。
このお子さんの晴れ姿を見て、うるっとくる親御さんも多いのだとか。
私もちとアブなかったですが、司会役があったためなんとかセーフ。
3歳から80代まで、41人の鎧行列はなかなかのものでした。
個人的には、双子三歳のお祝いも上賀茂神社におうかがいしたので、この日その時にお祓いしていただいたご神職の方に、またお祓いしていただたいてうれしかったです。
卯月さん、写真を撮ってくれたり、行列で面倒みてくださった皆さま、お世話になりました!
今年前半までうさぎ塾さんが西陣町家スタジオに入居されていたご縁で、不器用ながら
私も5歳の双子のために鎧製作に挑戦。全面的に面倒みていただき、完成しました。
イベントの詳細、他の写真などはうさぎ塾さんのサイトへ
厚紙で作られているとは思えぬほど、時代考証もされた本格的な鎧なんです。
装束の上に着せてみると、「ほんとにこれ私が作ったの!?」と思えるほど立派。
本格的なのに作るのは楽、というのは、使い勝手の良いパソコンにたとえるとちょっと変かもしれませんが、サービスを提供する側のしっかりした技術と知識の裏付けられているからですよね。うさぎ塾さんの長年の努力のたまものと思います。
着初め式はご本殿で。
ご本殿の中の朱の色、山の緑、白い砂利の色。
鎧の嚇しのあざやかな色もあいまって、美しいお式でした。
いつもはにぎやかな鎧子たちも身がひきしまったのか、神妙顔。
皆大人びて見えましたよ。
このお子さんの晴れ姿を見て、うるっとくる親御さんも多いのだとか。
私もちとアブなかったですが、司会役があったためなんとかセーフ。
3歳から80代まで、41人の鎧行列はなかなかのものでした。
個人的には、双子三歳のお祝いも上賀茂神社におうかがいしたので、この日その時にお祓いしていただいたご神職の方に、またお祓いしていただたいてうれしかったです。
卯月さん、写真を撮ってくれたり、行列で面倒みてくださった皆さま、お世話になりました!
by mihotodoroki
| 2008-11-19 14:58
| 京を歩く