2009年 01月 22日
ル・サルモン・ドール
この記事は、ファーストフィニッシングスクール Rie Okudaさんのブログにトラックバックしています。
12月16日のブログにも書きましたが、クリスマスソワレの講師に呼んでいただいた、ファーストフィニッシングスクールの奥田先生と豪華なビジネスランチに行ってまいりました。
場所は前からず~っと行ってみたかった、祇園のル・サルモン・ドール。
ここは、以前京都ホテルオークラのフレンチレストラン ピトレスクで料理長をされていた上島康二さんのお店。
実は、上島さんの奥様とは、私が京都に来たばかりの頃からのお友達です。
それ以来、上島ご夫妻とは家族ぐるみでおつきあいいただいてます。
祇園の和の空間に、モダンな感覚が融合した店内は、ステキの一言。
天橋立から取り寄せた魚にお野菜たっぷりのお料理も最高。
カウンターで上島さんが直接サーブしてくださったりと、あたたかいおもてなしもすばらしかったです。
2階にはワインバーがあり、大人のかくれ家のようなかんじで、私にはもう関係ないのが残念ですが(笑)、デートの場として最高の舞台です。
こういう場所に連れていってくれる男性は、ちょっとステキ と思います。
何よりも上島シェフが実にいいお顔をされていて、ご自分で創造した空間でイキイキといいお仕事をされているのが、じ~んとうれしかった私でした。


奥田先生は、いつも美しくエレガントですが、ユーモアのセンスもあって、お話が面白いんですよね。
この日も二人で爆笑するシーンもたびたび。
またお仕事の進め方が抜群で、キャリアウーマンとして、すごくバランスの取れた方です。
お仕事ぶりを見ているだけで、私も勉強になることがたくさん。
とりあえず、今年私は 奥田先生とその生徒さんを見習って、肩を出した服を着
てみることを宣言しました。(ホントに!)
肩甲骨の動きもこの機会に研究しますよ。
発声にもきっと役立つはずです。
最後に上島シェフと3ショット。(写真はすべて奥田先生に撮っていただきました)
奥田先生の美しい手の組み方に前からあこがれていて、この日教えていただいた
のに、写真見ると私の手はまるで… ど、どらえもん!? あ~、むずかしいっ。
いい仕事をしているお二方に触れて、元気をもらった一時でした。
私も信念を持ってがんばりますです!

12月16日のブログにも書きましたが、クリスマスソワレの講師に呼んでいただいた、ファーストフィニッシングスクールの奥田先生と豪華なビジネスランチに行ってまいりました。
場所は前からず~っと行ってみたかった、祇園のル・サルモン・ドール。

実は、上島さんの奥様とは、私が京都に来たばかりの頃からのお友達です。
それ以来、上島ご夫妻とは家族ぐるみでおつきあいいただいてます。
祇園の和の空間に、モダンな感覚が融合した店内は、ステキの一言。
天橋立から取り寄せた魚にお野菜たっぷりのお料理も最高。
カウンターで上島さんが直接サーブしてくださったりと、あたたかいおもてなしもすばらしかったです。
2階にはワインバーがあり、大人のかくれ家のようなかんじで、私にはもう関係ないのが残念ですが(笑)、デートの場として最高の舞台です。
こういう場所に連れていってくれる男性は、ちょっとステキ と思います。
何よりも上島シェフが実にいいお顔をされていて、ご自分で創造した空間でイキイキといいお仕事をされているのが、じ~んとうれしかった私でした。


奥田先生は、いつも美しくエレガントですが、ユーモアのセンスもあって、お話が面白いんですよね。
この日も二人で爆笑するシーンもたびたび。
またお仕事の進め方が抜群で、キャリアウーマンとして、すごくバランスの取れた方です。
お仕事ぶりを見ているだけで、私も勉強になることがたくさん。
とりあえず、今年私は 奥田先生とその生徒さんを見習って、肩を出した服を着
てみることを宣言しました。(ホントに!)
肩甲骨の動きもこの機会に研究しますよ。
発声にもきっと役立つはずです。
最後に上島シェフと3ショット。(写真はすべて奥田先生に撮っていただきました)
奥田先生の美しい手の組み方に前からあこがれていて、この日教えていただいた
のに、写真見ると私の手はまるで… ど、どらえもん!? あ~、むずかしいっ。
いい仕事をしているお二方に触れて、元気をもらった一時でした。
私も信念を持ってがんばりますです!

by mihotodoroki
| 2009-01-22 13:30
| 京を歩く