2009年 10月 26日
もったいない市、行ってきました!
行ってきましたが続いていますが、シリーズではありません 笑。
いつもレッスン場所として使わせていただいている
be京都さんで、24、25日の両日、もったいない市が開催されてました。
レッスンに行ってみたら、ギャラリーがこんなかんじに。

何を隠そう、(毎度ながら、別に隠してないケド 笑)大のフリマ好きの私が素通りできるはずかありません。
特に今回は、知人も出店しているので、レッスンが終わると同時にお客に変身!
「えっ、これこんなお値段でいいの~!?」
「これは誰の出品かな?」
売っている人と買う人、垣根もなく、ワイワイとやりながら楽しい時間が過ぎていきます。

フォーマルバージョンのリカちゃんや、きもの、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などなどを買いました。
京都のフリマでは、きものや和の小物はいつもびっくりするぐら、いいものが見つかってうれしいです。
りかちゃんが敷いているおきものは、未使用のままずっとしまっておいたために、裏地が少しシミになっているそうで、お直しすると大変やし、ということでした。
表地はまっさらの状態です。
これぞ、「もったいない市」の醍醐味!
テーブルランナーと塗りの箪笥の上に引くマットを作ろうかな♪
いつもレッスン場所として使わせていただいている
be京都さんで、24、25日の両日、もったいない市が開催されてました。
レッスンに行ってみたら、ギャラリーがこんなかんじに。

何を隠そう、(毎度ながら、別に隠してないケド 笑)大のフリマ好きの私が素通りできるはずかありません。
特に今回は、知人も出店しているので、レッスンが終わると同時にお客に変身!
「えっ、これこんなお値段でいいの~!?」
「これは誰の出品かな?」
売っている人と買う人、垣根もなく、ワイワイとやりながら楽しい時間が過ぎていきます。

フォーマルバージョンのリカちゃんや、きもの、ロイヤルコペンハーゲンのお皿などなどを買いました。
京都のフリマでは、きものや和の小物はいつもびっくりするぐら、いいものが見つかってうれしいです。
りかちゃんが敷いているおきものは、未使用のままずっとしまっておいたために、裏地が少しシミになっているそうで、お直しすると大変やし、ということでした。
表地はまっさらの状態です。
これぞ、「もったいない市」の醍醐味!
テーブルランナーと塗りの箪笥の上に引くマットを作ろうかな♪
by mihotodoroki
| 2009-10-26 11:47
| つぶやき