2010年 02月 17日
月日は…
昨日は京都産業大学にお邪魔して、これからインターンシップに行く学生さんたちの
授業に参加させていただきました。
「トレーニングだけでなく、仕事の内容や就職の体験も」ということで、話す内容を用意して向かったのですが、
2回生のみなさん、89年生まれなんですって!!!
私が就職活動をしたのは、恥ずかしながら80年代前半…
そうか、そんなに月日がたってしまったのね…
夜はTVでオリンピック。
「長野オリンピックから12年…」というアナウンスを聞いて、
またドキッ。
開会式と閉会式ではアナウンスの仕事もさせてもらいました。
狭いブースで発した声の反応が、地響きのように少し遅れて帰ってくる感動と興奮を
ついこの間のようの感覚で覚えていたのですが、12年とは…汗。
毎日毎日、前に進んでいるうちにすごく長い道のりを歩いてしまったんだ 笑。
あれから、私は、少しは成長したのだろうか?
人生のミッションを果たす道をちゃんと歩いているのだろうか?
などど、神妙な気持ちになったりして。
20代の頃より身体が使いやすくなったり、出やすい音域があったり、
以前よりも楽になっているのが、ちょっと救いかなあ。
特に声は、年齢に関係なく、良くなっていける可能性を探れるのが面白くて仕方ありません。
こんな風に毎日工夫と研究を重ねながら、年を取っていけたら、
そして人の役にも立てたら いいなあ。
なんて、思いました。
ところで、バンクーバーオリンピック、見てますか?
すばらしく才能があって、練習もしてきた人たちの間のほんのちょっとの差というか、
ほんとうにちょっとの偶然とか違いで、結果が大きく変わっていくのがすごい!
今ここで起こっているノンフィクションのドラマに、しばらくはまりますよお。
明日2月18日は、 10時30分~ IYC 「やさしい朗読」
レッスン詳細
13時~ 「声美人講座」 です。
レッスン詳細
お問い合わせ、お申込みは、 info@voiceconnection.net まで!
授業に参加させていただきました。
「トレーニングだけでなく、仕事の内容や就職の体験も」ということで、話す内容を用意して向かったのですが、
2回生のみなさん、89年生まれなんですって!!!
私が就職活動をしたのは、恥ずかしながら80年代前半…
そうか、そんなに月日がたってしまったのね…
夜はTVでオリンピック。
「長野オリンピックから12年…」というアナウンスを聞いて、
またドキッ。
開会式と閉会式ではアナウンスの仕事もさせてもらいました。
狭いブースで発した声の反応が、地響きのように少し遅れて帰ってくる感動と興奮を
ついこの間のようの感覚で覚えていたのですが、12年とは…汗。
毎日毎日、前に進んでいるうちにすごく長い道のりを歩いてしまったんだ 笑。
あれから、私は、少しは成長したのだろうか?
人生のミッションを果たす道をちゃんと歩いているのだろうか?
などど、神妙な気持ちになったりして。
20代の頃より身体が使いやすくなったり、出やすい音域があったり、
以前よりも楽になっているのが、ちょっと救いかなあ。
特に声は、年齢に関係なく、良くなっていける可能性を探れるのが面白くて仕方ありません。
こんな風に毎日工夫と研究を重ねながら、年を取っていけたら、
そして人の役にも立てたら いいなあ。
なんて、思いました。
ところで、バンクーバーオリンピック、見てますか?
すばらしく才能があって、練習もしてきた人たちの間のほんのちょっとの差というか、
ほんとうにちょっとの偶然とか違いで、結果が大きく変わっていくのがすごい!
今ここで起こっているノンフィクションのドラマに、しばらくはまりますよお。
明日2月18日は、 10時30分~ IYC 「やさしい朗読」
レッスン詳細
13時~ 「声美人講座」 です。
レッスン詳細
お問い合わせ、お申込みは、 info@voiceconnection.net まで!
by mihotodoroki
| 2010-02-17 14:49
| つぶやき